2022年度出前授業実施希望申出校(2023.3.13現在)
|
No. |
実施日
(日付順) |
学校名 |
講 師 及び テーマ(仮) |
受 講 者 |
備考 |
4月 |
1 |
4月26日 |
千種 |
内山愉太 13:10〜15:00
「生物多様性と私たちの暮らし」 |
国際教養科 1年80人
教職員3人 |
|
5月 |
2 |
5月6日 |
市立北 |
古藪真紀子 13:50〜15:10
「国際開発とジェンダー〜全ての人が幸せに暮らせる世界を目指して〜」 |
348人 1年生、2・3年生 国際理解コース 教職員 20人 |
|
3 |
5月30日 |
木曽川 |
林かぐみ 15:20〜16:05
「わたしたちの健康をわたしたちの手に」 |
全校生徒 720人 教職員 50人 |
|
6月 |
4 |
6月20日 |
千種 |
湯本貴和
13:10〜15:00
「環境問題と感染症」 |
国際教養科 1年80人 教職員 3人 |
|
5 |
6月24日 |
市立名東 |
浅野陽子 12:55〜14:36 「ハンガーゼロの活動と国際貢献のあり方」 |
国際英語科 1・2年73人、教職員8人 |
|
7月 |
6 |
7月11日 |
聖カピタニオ女子 |
林かぐみ 13:00〜15:00 「健康は誰が守るのだろう」 |
1年生 191人 教職員 7人 |
|
7 |
7月15日 |
一宮 |
近藤敏夫
13:00〜15:00 「国際社会での「輝き方」を共に考え、行動を開始する」 |
生徒 約23人、 教職員 3人 |
|
9月 |
8 |
9月21日 |
常滑 |
浅野陽子
15:20〜16:20 「わたしから始める、世界が変わる〜考えてみよう!共に生きること〜」 |
1、2年生全員、3年生 480人 教職員50人 |
|
10月 |
9 |
10月3日 |
安城東 |
野尻敬午
14:20〜16:10 「SDGsと企業、企業人」 |
国際理解コース 1年16人・2年25人 教職員8人 |
|
10 |
10月18日 |
尾北 |
浅野陽子 13:20〜15:10 「私から始める、世界が変わる」 |
国際教養科 2年生40人 教職員3人 |
|
11 |
10月19日 |
瑞陵 |
近藤敏夫
13:15〜15:05 「理科系志望学生向け“日本式国際感覚”習得の薦め」 |
コスモサイエンスコース2年生 38人 教職員2人 |
|
12 |
10月20日 |
一宮南 |
新海雄二 13:00〜15:00 「総合的な探求の時間」 |
1年生全員360名が希望講座に分かれて受講 |
|
13 |
10月20日 |
一宮南 |
近藤敏夫 13:00〜15:00 「総合的な探求の時間」 |
1講座あたり40名前後 |
|
14 |
10月25日 |
千種 |
野尻敬午
14:10〜15:00 「SDGsと企業の取り組み」 |
国際教養科2・3年生93人 教職員7人 |
|
15 |
10月27日 |
一宮西 |
西川由紀子 14:15〜16:00 「紛争のない世界のための国際協力」 |
国際理解コース2年30人 教職員4人 |
|
11月 |
16 |
11月2日 |
木曽川 |
坂野耕三 15:20〜16:00 「グローバル化とSDGsを考える」 |
全校生徒 705人 教職員50人 |
|
17 |
11月11日 |
津島市立暁中学校 |
牛田千鶴 10:55〜11:45
「外国語を学び、異文化を理解することの意味」 |
全クラス 377人 教職員約30人 |
|
18 |
11月25日 |
千種 |
古藪真紀子 11:00〜12:30 「アフガニスタンの女性と女性のエンパワーメントのためのプロジェクトから平和を考える」 |
1・2年生 720人 教職員 20人 |
|
12月 |
19 |
12月1日 |
津島市立藤浪中学校 |
稲垣隆司 14:35〜15:25
「美しい星・生命の星地球を守り未来に引き継ぐために〜いま私たちは何をすべきか〜」 |
2学年 4クラス 128人 教職員6人 |
|
20 |
12月7日 |
愛知啓成 |
西川由紀子 13:40〜15:30 「戦争を違法化した時代に生きる私たちの課題―ウクライナ・ロシアの戦争を考える」 |
1・2年生 40人 グローバルコース 教職員3人 |
|
21 |
12月19日 |
聖カピタニオ女子 |
牛田千鶴 13:00 〜 15:00
「グローバル社会が求める複言語話者とは−スペイン語圏諸国の魅力に触れつつ考えてみよう!−」 |
1年生 175人 教職員 10人 |
|
3月 |
22 |
(2023年) 3月13日 |
市立桜台 |
古藪真紀子 10:00〜11:30 「国際開発とジェンダー」 |
1,2年生17クラス 667人 |
|
調整中 |
23 |
未定 |
御津 |
未定 |
国際教養科 2・3年生66人 教職員4人 |
|
24 |
延期 |
刈谷北 |
古藪真紀子 8:55〜10:45 「国際開発とジェンダー〜全ての人が幸せに暮らせる世界を目指して〜」 |
国際教養科 1年 40人 教職員 4人 |
7月20日予定 中止→延期 |
25 |
未定 |
瑞陵 |
未定
|
39人 コスモサイエンスコース2年生 |
|
合計18校25授 業 |